太清産業社で働く現役スタッフに、座談会形式で会社の魅力を語ってもらいました。
本日のメンバー
・柴犬さん 70代パート 2004年入社(勤続20年)
・ペンギンさん 60代正社員 2016年入社(勤続9年)
・パンダさん 40代正社員 2021年入社(勤続4年)
・うさぎさん 50代正社員 2025年入社(勤続6か月)
その① 清掃レベルが高い
うさぎさん
太清産業社は、清掃作業のレベルが高い!道具の置き方からタオルの拭き方まで細かく決まっていて、入社当時はザ・プロの清掃集団って感じに圧倒されました。
パンダさん
研修は大変だったけど、清掃の基礎からしっかり覚えられたよね。
ペンギンさん
清掃の仕事はこの会社が初めてなので、これが当たり前だと思っていたけど違うんだ~。
うさぎさん
前の会社では研修は特になく、道具渡されて「じゃあここ掃除してください」だったので、太清産業社では、清掃の技術と知識が基礎からしっかりと身につくと思いました!
その② 休みが取りやすい
うさぎさん
お休みが取りやすいのが一番うれしいです!有給休暇は午前・午後の半日単位で取得できるし、時間控除は30分単位。お休みの選択肢が多いのも良いですよね♪
ペンギンさん
私は、時間控除よく使ってる。半休取るまでもないんだけど、通院でちょっと早く帰りたい。みたいな時に便利なんだよね。30分単位で使えるのは本当にありがたい。
パンダさん
子供が割と風邪をひきやすくて急なお休みも結構あるんだけど、女性が多いからみんな理解があって、精神的にも助かる。
柴犬さん
みんな通ってきた道だからね。子育ての大変さはよく知っているもの。経験者が大勢いるから子育て・介護何でも相談して!
その③ なんでも相談できる
ペンギンさん
従業員の声を聞いて改革してもらえる風土は自慢できると思う。これ、●●なんですけど何とかなりませんか!って相談すると、たいてい何とかしてくれる(笑)時間控除の制度も相談した翌週にはできてた!
柴犬さん
私が入社した当初は「ザ・昭和」な会社だったの。令和になって確実に良い方に変わったわ~(笑)
パンダさん
介護・育児に関するお休みの制度もできたし、制服もリニューアルされたし。ついこの間はロッカールームが大改造されたよね!
ペンギンさん
ものすごく広い事務所を担当することになった時、支給されているハンディ掃除機じゃ時間内に清掃が間に合わなくて。相談したらすぐにパワフルな掃除機を持ってきてくれた。毎日の作業が楽になったから嬉しかった~
柴犬さん
私はね、歳をとってフルタイムで働くことが体力的に難しいな。と感じて退職しようか悩んでたの。そうしたら、パートへの転換を勧めてもらえて、こうして70歳を超えた今も働き続けることができてるの。
その④ 現場サポートが手厚い
うさぎさん
Slackアプリで会社とやり取りできるのが便利ですね!
パンダさん
現場で困ったことがあって連絡入れたら、すぐに対応してもらえるのは心強いよね。
柴犬さん
作業スケジュールが余裕をもって組まれているのもありがたいね。残業はないから定時には必ず帰れてる。
ペンギンさん
万が一作業が押してしまった場合には、連絡入れたらすぐにヘルプに駆けつけてもらえるシステムもあるしね~。定時退社が死守されている!
うさぎさん
私お客様対応が本当に苦手で。太清産業社は、お客様対応を全部本社の担当がやってくれるから、現場では作業に集中できるのがありがたいです!
柴犬さん
夏場は熱中症対策色々してもらえるのも助かるわね。